SSブログ

ペルセウス座流星群が8/12日夜から13日未明にかけてピークです [ペルセウス座流星群]

スポンサーリンク




2013年の流星群カレンダーによると・・



2013年の流星群カレンダーによると

「ペルセウス座流星群(Perseid meteor shower)」の出現が

日本時間の12日夜から13日未明にかけてピークを迎えるそうです


天文学者たちによれば彗星の破片が密集する領域を地球が通過するため

流れ星が織りなす壮観なショーを観察できるといいます


朝早いな・・




ペルセウス座流星群とは?



ペルセウス座のγ(ガンマ)星付近を輻射点とする流星群で

7月20日頃から8月20日頃にかけて見られ

8月12日前後に出現のピーク(極大日)となります


流星群の撮影の仕方ってなんでしたっけ?




流星群の写真の取り方とは?



1)レンズは35~50mm程度
2)しかっりしたカメラ三脚やリモートコントローラも用意する
3)フラッシュ付きカメラは、発光機能をオフにする
4)オートフォーカスを解除する(手動フォーカスにする)
5)レンズのピントは無限遠(∞)に固定
6)撮影モードはマニュアル、感度(ISO800~1600)と絞り(F2.8~3.5)を設定

だそうです



流星群を写真撮影したいときは?



流星写真を成功させるためには

とにかく撮って撮って撮りまくって

明るい流星がカメラの前を横切る偶然の確率を高めるほかありません


デジタルカメラを使った流星撮影では

一晩で数百枚 時には一千枚を越える画像を撮影することになります

記録メモリは大容量のものを使うようにしてください

また 予備の記録メモリやカメラのバッテリーも用意しておくとよいでしょう


とのことです





年間三大流星群とは?



ペルセウス座流星群の母天体は公転周期133年のスイフトタットル彗星で

四分儀座流星群 双子座流星群とともに

毎年多くの流星が安定して出現する年間三大流星群の一つとして知られています


見ようと思ってても いつも挫折しちゃうんですよね




今年もペルセウス座流星群向けバスツアーなどが・・



1時間につき60から100もの流れ星が降り注ぐ

毎年恒例のこの天体ショーは

殉教したキリスト教の聖人にちなんで

「聖ラウレンティウスの涙(The tears of St. Lawrence)」とも称されています


世界の大部分の地域で観察可能だが

北半球では月の入りが早いため

流れ星による天体ショーがよりはっきりと観察できるといいます


好きな人は 沖縄とか行っちゃいますもんね



ペルセウス座流星群の天体ショー、今夜から未明にかけてピーク
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000051-jij_afp-sctch
についてでした


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。